導入事例
-
マンション グランドピアノ 音漏れ対策 防音・騒音対策
新居のマンションの一室を、グランドピアノレッスンルームにされるお客様より防音対策・騒音対策のご相談をいただきました。外への音漏れは窓からの場合が高く、二重サッシを軸にお部屋全体への防音対策を実施しました。
■窓
二重サッシを設置。部屋の外への音漏れを格段におさえます。光を取り入れられるので、気持ちよく演奏いただける環境はそのままで、防音効果を効率良く発揮します。
■床全面
静床ライトを敷き詰めました。階下への防音・防振対策に効果を発揮。
■天井全面
音質改善用吸音材ミニソネックスを貼り付けました。二重サッシにすることで、部屋の密閉性が高まるため、演奏中耳疲れを起こす可能性がございます。そのため、二重サッシ導入の際は、吸音材の設置もおすすめしております。
後日グランドピアノ導入後、スーパーミラクルソフトも設置され、快適な演奏空間が生まれます。これからのピアノレッスンを応援しております。 -
プロレスジム 道場 リングへの防音・振動音対策
プロレスジム様より近隣への音漏れ緩和を目的に、道場への防音対策をご依頼いただきました。天井が高い広々空間にリングが設置されるとのことで、リングに対して重点的に対策を施すことに。
■リングの足元
リングの柱合計9本の足元へ、振動音を抑えるために、遮音材シャットオンシートxホワイトキューオン7mm ×防音カーペット静床ライトを3層構造で設置。
■リングマット
リングマットと鉄骨土台がぶつかる衝撃音を緩和させるために、特注の防振ゴムマット(要お問い合わせ)をテープ状に加工し全方向の鉄骨土台に設置。
実際に出来上がったリングで音の響きを確認いただき、以前に比べて遥かに静かになったとお褒めの言葉をいただきました。
我々スタッフも初めて、プロレスリングの組み立てを目の前にして「おぉ〜!」とわくわくして見守りました。用途に応じた特注防振ゴム加工は当社の得意分野です、お気軽にお問い合わせよりご連絡ください🎵 -
戸建て和室 グランドピアノ防音対策 反響音対策
戸建て和室にグランドピアノの防音対策を全面に施工しました。グランドピアノの足元に防音防振ステージを敷き詰め畳の上でも安定して演奏ができるように。音源であるピアノ自体には防音装置スーパーミラクルソフトを設置。
壁面には、厚み100mmもある防音吸音キューオンパネル極厚を設置。天井全面には、反響音対策と防音対策のためにミニソネックス厚み40mmを電灯を避けながら貼り付けました。
部屋の外への音漏れをおさえて、尚且つ、弾き手の耳心地も良くなる反響音対策を実現。お客様にも喜んでいただきました。
防音防振ステージ
防音装置スーパーミラクルソフト
防音吸音キューオンパネル極厚100mm
ミニソネックス厚み40mm -
マンションのピアノ教室 防音&騒音対策 部屋全体
マンションでピアノ教室をこれから運営されるお客様へ、トラブルを未然に防ぐため部屋全体の防音対策を導入しました。床全面には「防音タイルカーペット静床」を設置。グランドピアノの脚下には「防音防振ステージ」を設置。
壁面には厚み100mm極厚「防音吸音キューオンパネル」を設置。スペースの無い箇所には厚み50mm「ホワイトキューオン不織布巻き防音パネル」を設置。窓にも同様の防音パネルを設置。
換気扇は不使用だったため、吸音材を敷き詰めることで外部への音漏れをシャットアウトしました。
更に、天井全面には「ミニソネックス」を敷き詰めることで、音質改善&防音対策を実現。”ピアノ教室のため見た目にもこだわりたい、だけど防音もしっかりしたい”その想いに東京防音チーム総力を上げて応えました。
実際に隣人の方にもピアノ演奏事の音漏れをご確認いただき「窓を開けていても、耳を澄ませば弾いているのが分かる程度の音量」とご安心いただきました。
これからのピアノ教室運営を応援します! -
戸建て一室をレコーディングルームへ 録音環境の改善と防音対策
戸建て一室をレコーディングルームにされたお客様へ、録音環境の改善と防音対策を導入。壁面全体に「ホワイトキューオン不織布巻き防音パネル」を設置。窓は厚み50mm +7mmの特別仕様の防音パネルを設置。部屋の見た目全体は、白で統一された美しい景観へ。更に、階下への防音・振動音対策として「防音タイルカーペット静床ライト」を設置。
実際に録音環境をお試しいただき大変喜んでいただきました。部屋に入るだけで、耳がシーンとなり本家のスタジオさながらの録音環境を実現しました。
素敵な歌が世の中に広がることを応援しています! -
マンションのアップライトピアノ防音対策 フルステージ設置
マンション室内にこれからアップライトピアノを導入されるお客様。騒音問題を未然に防ぐために、先手の防音対策を実施されました。
階下への振動音や音漏れ対策に、「防音防振フルステージ」を床全面に設置。アップライトピアノ搬入後に、「防音ECOパネル」を設置されます。
ひとたび、苦情が入ってしまうと日々のピアノレッスンがしづらくなるため、東京防音はトラブルを未然に防ぐ防音対策をおすすめしています。
お子様のピアノレッスンを応援しています! -
音声収録・楽曲録音の防音対策&音質改善 ホワイトキューオン不織布巻き防音パネル
個人宅の戸建て室内にて、音声収録や楽曲録音をされるお客様。外への音漏れを防ぐ防音対策と、室内の反響音を減衰させることでノイズ除去による録音環境の音質改善を目的に「ホワイトキューオン不織布巻き防音パネル」で対策を実施しました。
まず最も音漏れが心配な窓2箇所(掃き出し窓・腰高窓)には、厚み50mm+7mmの特別仕様を設置。通常の防音パネルに比べて遮音効果が飛躍的にアップ。
壁面全体には厚み50mmの防音パネルを設置。エアコンやコンセントなどはそのままに、防音パネル側をピッタリサイズで仕上げて設置。
室内の録音環境向上、音質改善に大いに貢献。 -
法人様 オフィス会議室の話し声を抑える 防音対策
法人様のご相談で、オフィスの会議室内での話し声を抑える防音対策を行いました。大きな部屋でしたので、ホワイトキューオン不織布巻きを貼り合わせて、部屋の壁を覆うように配置。
お部屋の広さを保つため、圧迫感が出ないように厚みは10mmのホワイトキューオンを使用しました。薄くても吸音効果を発揮する10mmはおすすめです。
防音・吸音パネル ホワイトキューオン不織布巻き
-
東京メトロ要町駅 グランドピアノに防音装置スーパーミラクルソフト設置
東京メトロ要町駅に、グランドピアノが設置されています。防音・反響音対策に、スーパーミラクルソフトが導入されました。真っ白で綺麗なグランドピアノで映えること間違いなしの素敵なストリートピアノです。
とても素敵な空間ですので、要町や池袋方面にお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
スーパーミラクルソフト商品ページ -
マンションのグランドピアノ 壁と床 防音・防音パネル 床防振ステージ
マンションのお部屋にグランドピアノを設置されるお客様へおすすめ。壁と床の防音&騒音対策の事例をご紹介です。グランドピアノは非常に重量があり、打鍵音も大きいため階下への音の伝わりが騒音問題に発展するケースが多いです。そのため、東京防音では厚みが5cm近いパネル「防音・防振ステージ」の導入をおすすめしています。床へのダメージも抑える優れものです。
また、隣人に対しても音が響くことを抑えるために、壁に対しても防音対策として「吸音パネル」を貼り付けました。ピアノの音の反響音も抑えることができるため、ピアノレッスンへの耳疲れも和らげます。
防音・防振ステージ
防音・吸音パネル 不織布巻きホワイトキューオン -
戸建 壁面の防音・騒音対策 ドアは鉛シート&防音吸音パネルで防音扉に
戸建の隣同士の部屋の壁に防音・騒音対策を行いました。話し声やテレワーク、ゲームの操作音や音声に対して、隣同士の部屋が干渉しないように壁面に重点的に対策を実施。また、深夜のドア開閉の音も聞こえないようにしたいというご要望をいただきドアに対しても防音扉となるような対策を。
壁面には、遮音効果を有するホワイトキューオン7mmを下地として、その上に、吸音効果抜群の不織布巻き防音吸音パネル(ホワイトキューオン50mm)を設置。
ドアには、遮音効果が非常に高い鉛シート(非常に重量があります)を下地として、その上に、不織布巻き吸音パネル(ホワイトキューオン10mm)を設置。さらにドア扉まわりに防音戸当たりテープを貼り付けることで、簡易防音扉を再現しました。
遮音効果が高い鉛テープは、重量があるため粘着力が高く、一般の部屋壁紙には施工が難しい(壁紙が剥がれる可能性アリ)ため、軽量&遮音効果を有するホワイトキューオン7mmを壁面に使用するケースも多いです。
またドアの防音化は、開閉の邪魔にならないように薄くて効果の高い防音対策が必須ので、鉛テープ×ホワイトキューオン10mmがおすすめです。
対策をすることで、隣同士のお部屋の音はほとんど聞こえない状態になり、ご満足いただきました。
防音・吸音パネル ホワイトキューオン不織布巻き
鉛シート
防音戸当たりテープ -
JR浜松駅 フルコンサートピアノSK-EX スーパーミラクルソフトの設置
JR浜松駅新幹線コンコース大展示場で、株式会社河合楽器製作所様がShigeru KawaiフルコンサートピアノSK-EXを展示されています。防音・反響音対策に、スーパーミラクルソフトが導入されました。
とても素敵な空間ですので、JR浜松町駅にお越しの際は是非お立ち寄りくださいませ。
尚、展示は2024年6月末までとなります。
スーパーミラクルソフト商品ページ
-
マンションのアップライトピアノ 防音防振フルステージ・防音吸音キューオンパネル極厚
マンションのアップライトピアノ防音対策
階下への防音対策に「防音防振フルステージ」を設置。ピアノと壁の距離が近いことがお悩みでした。隣の部屋への防音対策として、より防音・吸音効果を高めるために「防音吸音キューオンパネル 極厚」を設置しました。
キューオンパネルは厚みが10cmの極厚パネルで、防音・吸音効果が非常に高いです。
床:防音防振フルステージ
壁:防音吸音キューオンパネル 極厚 -
マンションのアップライトピアノ 防音防振フルステージ・静床ライト・防音吸音パネル
マンションでアップライトピアノを演奏されるお部屋。
外部への音漏れはもちろん、階下への音漏れ・振動音も配慮されるお客様へ、壁と床に防音対策商品を設置いたしました。床全面に敷き詰める防音防振フルステージに、防音タイルカーペット静床を追加。踏み心地がよく、生活にも馴染む床になります。
また、壁には防音吸音パネルを貼り付け隣室への音漏れを抑えます。壁のコンセント部分はくり抜いているため、今までと同様の電気配線でご使用いただけます。部屋全体で反響音も大幅に軽減され、耳疲れも抑えることで、快適なピアノ演奏を実現。
床:防音防振フルステージ+防音タイルカーペット静床ライト
壁:不織布巻きホワイトキューオン防音吸音パネル特注サイズ -
マンション グランドピアノ部屋 ミニソネックス天井全面貼り 反響音・防音対策
マンションのピアノ部屋の反響音・防音対策のため、天井全面に「音質改善用吸音材 ミニソネックス」を設置いたしました。照明部分はミニソネックスに型取り加工で切り落とし、隙間なくピッタリ天井に貼り付けています。
吸音材の効果で、余計な音の響きもなくなり、集中してピアノレッスンをお楽しみいただける環境になりました。
音質改善用吸音材 ミニソネックス -
法人様のオフィス会議室 防音吸音パネル ホワイトキューオン不織布巻き
法人様のオフィス会議室に「ホワイトキューオン 不織布巻き仕上げ 吸音パネル」の特注品をご納品。
会議室内の声が外に漏れることをおさえる防音対策、会議室内の反響音をおさえる吸音効果を同時に実現させるため、ホワイトキューオン厚み50mmと厚み7mmを重ねた一体型の不織巻き仕上げ吸音パネルを制作。
床↔︎天井の高さを計測し、全室ピッタリサイズで取り付けいたしました。
ホワイトキューオン 不織布巻き仕上げ 吸音パネル特注 -
ピアノの床全体に防音・防振フルステージを設置
ご自宅にグランドピアノを設置されるお客様に、室内の床全体に防振対策を行う商品「防音・防振フルステージ」を納品いたしました。
室内の床全体に設置することで、反射音を吸音する面積が大幅に広がりますので、防音・吸音・遮音効果がアップします。階下への音漏れも防ぐためマンションにもおすすめです。
無料お見積もり実施中🎵
詳細は下記お見積もり希望よりご連絡くださいませ。
【フルステージ紹介ページ】
-
羽田空港第1ターミナル5F 空港ピアノ スーパーミラクルソフト
羽田空港第1ターミナル5F THE HANEDA HOUSE コト体験施設内のグランドピアノにスーパーミラクルソフトを設置させていただいています。「空港ピアノ」として自由に演奏いただけます(利用可能時間15:00〜18:00)。
おしゃれな開放的空間で、日常とは違うピアノ演奏をお楽しみください。
スーパーミラクルソフトはこちら